目次
本日のテーマは「他人から、大切にされてないと感じる」時の対処方法について。
風のサロンメンバー侭恵子さんによるコラムをお楽しみください。
【連載コラム企画】第一弾
風のサロンメンバーで活躍する侭恵子さんに担当していただきます。

rinca-healingへようこそ 侭恵子です。
私は、<人生を100%満喫する!>をモットーに、
ビーマーライトペンやレイキなどを使った、オリジナルヒーリングを
おこなっています。

こちらでは、ちょっとした気分転換や、お悩みの解消に役立つヒントを
お伝えしていきたいと思います。
本日は「「他人から、大切にされてないと感じる」時の対処方法について
恋人や友達、親や兄弟から、大切にされていないな、と感じることはないですか?
親御さんから「お姉ちゃんだからゆずってあげて」と妹や弟が優先されたり
恋人から「君とはいつでも会えるから」と友人を優先されたり
友人や会社の同僚から、何だか雑に扱われているな、と感じたり
優しく助言した後輩から「はいはい、はい」とあしらわれたり
理解はできるけど、ちょっと寂しく思ったり、なんだよ・・・
とすねてみたくなった事
ないでしょうか?
私はこの対応をされて、平気な日と、すごく引っかかる日があります。
これ、自分を大切にできているかのバロメーターなんです。
自分自身の満足度や幸福度が高い時には、心に余裕がありますから、特に何も思わずに気持ちよく、譲れます。
自分自身の満足度や幸福度が低い時には、心に余裕がなくて、ちょっとした言葉に引っかかったり、傷ついたりします。
という事は・・・
大切に扱われていないと感じる時は、自分自身の満足度、幸福度が低い時。
自分が満たされていない時ということです。
自分を満たすのは、自分にしかできない作業。その作業とは、自分自身からのリクエストに応える事、丁寧に自分に向き合い、自分を大切に考えてあげる事です。
どれだけ自分を大切にしているかで、自分の満足度、幸福度に差ができます。
他の人から、大切にされていないと感じるのは、
自分が自分を大切にしていないというサインなんです。
心の状態を、コップの水に例えたりします。
コップの水が、溢れるくらい、いっぱいな時は、溢れる水は、他にお裾分けしてもいいですよね。
もういっぱいあるし。
これが、満足度、幸福度の高い状態。
反対に、低い状態の時は、コップの水は、少ししか入っていません。
お水、ちょっとしかないから、他の人にあげられないし、無くならないようにしなくては、と気にします。これが満足度、幸福度の低い状態。
そしてこの水は、自分でしか注げないのです。
大切にされていないな、丁寧な対応をされていないな、と感じるなら
相手に気持をぶつける前に、まず、自分を大切に、丁寧に扱ってみて下さい。
ゆっくりお風呂に入って、丁寧に身体を洗ったり、
たまに贅沢な夕飯を食べてみたり、
好きなことに没頭する時間を作ってみたり・・・
自分を大切に扱い始めると、不思議と他人からも大切に扱われるようになります。
ひとりでは、難しい・・・何をしたらいいか、わからない・・・
そんな時は、私を訪ねてください。
もし、私の言葉が響いた方がいらっしゃったら、
あなたも、スルスルっと現実が変わっていくかもしれません。
次は、あなたの番です!
今回は、ここまで。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
明日も頑張るあなたを応援しています!

Keiko
コラム担当
rinca-healing 侭恵子
風のサロンは頑張る皆さまを応援します♪